20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

韮崎市議会 2020-06-04 06月04日-01号

土地造成事業費の目、工業団地造成事業費の保有利子173万5,122円は、金融機関からの借入れ分利子であり、総係費1,714万1,970円につきましては、工業団地入り口看板作成経費及び下水道の受益者負担金等であります。 目、長期借入金償還金決算額19億812万9,022円につきましては、財政調整基金及び金融機関からの借入れ償還金であります。 

韮崎市議会 2019-03-04 03月04日-02号

上ノ山・穂坂地区工業団地造成事業、市内商工業農林業振興の施策に、多くの雇用創出可能性を感じる中、この韮崎市に働く場がふえることが住みたくなるまちづくりにつながることと思います。 市における移住相談会移住体験ツアー等を初め、これまでの定住対策促進事業全般においての成果と、若い世代の移住定住への現在の取組みをお伺いさせていただきます。 ○副議長浅川裕康君) 内藤市長。     

韮崎市議会 2018-12-18 12月18日-03号

現在、50事業実施しており、工業団地造成事業をはじめ、ワイナリー誘致推進事業持家住宅定住促進助成事業、ミアキスを含む市民交流センター環境整備などにおきまして一定成果を上げてまいりました。 なお、一部の事業につきましては、実施が困難な状況もありますので、今後、総合戦略を見直す際に検討してまいります。 ○議長宮川文憲君) これより森本由美子議員の再質問を許します。 森本議員

韮崎市議会 2018-06-07 06月07日-01号

次に、目、工業団地造成事業費、土地取得費3億6,452万4,793円につきましては、工業団地分土地代補償費でございます。保有利子62万2,328円は中銀の借入分利子でございます。造成費決算額8,756万5,200円につきましては、工業団地分造成工事費上下水道工事費でございます。同じく工期を10月末に設定したため、1億3,137万7,800円を平成30年度へ繰り越すものでございます。

韮崎市議会 2016-06-09 06月09日-01号

真ん中のところ下に行きまして、工業団地造成事業費、こちらの造成費295万9,200円、こちらにつきましては、第2区画、救心製薬の新たに買い増ししたところの第2区画につきまして、進入路工事及び隣地へのフェンス工事に伴う費用でございます。 一番下、長期借入金償還金、こちら4億1,312万9,022円、こちらは27の借り入れと同額分への返済でございます。 5ページをご覧ください。 

甲府市議会 2016-06-01 平成28年6月定例会(第2号) 本文

今後も引き続き本市が成熟した都市として持続していくためには、議員御提案の工業団地造成事業による新規企業誘致や、その集約化を図ることも有効な手段の1つであると認識しておりますが、このような事業は広域的な視点で行われるため、都市計画の手続に相当の時間を要することや、農業振興地域農用地区域見直し、広大な工業用地確保など、さまざまな課題も想定されます。  

甲府市議会 2011-03-01 平成23年3月定例会(第1号) 本文

公園緑地緑化推進につきましては、甲府南部工業団地造成事業一環として整備した西下条公園を、近隣住民等の日常的な野外休憩スペースなどとして利用できるよう充実を図ってまいります。  また、公園緑地などの適正な配置や計画的な整備を行うための指針となる「甲府市緑の基本計画」の策定に着手してまいります。  

中央市議会 2009-03-17 03月17日-03号

高部工業団地造成事業についてお聞きします。 昭和町でのイオンモールの着工が1年延期となるなど、1月に臨時会実施設計等予算が可決されたときより、消費が落ち込み、ますます厳しい経済状況になっております。市民は不安を募らせています。セールスを積極的に推進しているとありますが、現時点での企業誘致はどうなっているのでしょうか。 

韮崎市議会 2008-09-16 09月16日-02号

次に、工業団地造成事業につきましては、まず、工業団地の規模の設定についてでありますが、既にオファーのある3ヘクタールのほか、東京エレクトロンAT株式会社新規事業部門工場用地も視野に入れ、さらなる企業誘致企業立地促進を図る上で早急に提供できる工業用地をストックすること、また、用地造成工事におけるスケールメリット、さらに計画地周辺での農業状況等を踏まえ、現在の8.3ヘクタールをエリアとした計画区域

甲府市議会 2007-06-01 平成19年6月定例会(第2号) 本文

本市では、財政基盤の確立と強化を図るため工業団地造成事業を行い、地場産業はもとより県外先端技術企業誘致するなど、産業支援拠点形成を図る中で産業基盤強化に努めてきたところであります。  その結果、市内国母工業団地をはじめ甲府南部工業団地など6工業団地があり、入居企業は84社となっております。  

甲府市議会 2003-09-01 平成15年9月定例会(第3号) 本文

以後、昭和56年、62年、平成7年と3回の定期見直しが行われ、工業団地造成事業土地区画整理事業により30年余りの間に136ヘクタールが市街化区域に編入されております。このたび、甲府都市計画区域マスタープランの素案で、新たな市街化区域編入予定区域が提示されたところであり、今回の市街化区域編入予定区域は、過去最大拡大面積となっております。  

甲府市議会 2003-03-01 平成15年3月定例会(第4号) 本文

本市では、甲府地域テクノポリス開発計画一環として、先端技術産業立地地場産業の育成などを図るために、甲府南部工業団地造成事業に着手し、その団地への企業誘致を目的として工場設置奨励条例昭和63年に制定しました。この条例は、南部工業団地入居する企業を対象として優遇措置を講じてまいりましたが、平成18年度の奨励金交付をもって完了する予定であります。  

富士吉田市議会 1999-09-09 09月09日-01号

次に、報告第16号でありますが、平成10年度富士吉田市工業団地事業特別会計予算継続費精算報告書でありまして、平成7年度から平成10年度までの4カ年継続事業として進めてまいりました工業団地造成事業につきまして、継続年度が終了いたしましたので御報告するものであります。よろしくお願い申し上げます。 ○議長堀内拓三君)  質疑はありませんか。     

甲府市議会 1999-03-01 平成11年3月定例会(第2号) 本文

思い起こしますと、私が初当選をした昭和42年当時は、日本の景気が拡大を続けている最中であり、本市でも水道の第3期拡張工事国母工業団地造成事業を主軸とする首都圏整備計画決定市営南西団地建設着手、玉諸公園建設計画決定、山宮町へのごみ処理施設建設など、都市基盤整備を盛んに進めておる時代でありました。

甲府市議会 1994-03-01 平成6年3月定例会(第1号) 本文

特に、永年の懸案でありました環境センター粗大ゴミ処理施設も完成し、南部工業団地造成事業等についても積極的に促進してまいりました。  また、人口定住化対策土地分譲里吉団地建設も行うほか、緑が丘スポーツ公園陸上競技場などの整備を行ってまいりました。  さらに、地域社会活動拠点として、石田地区へのコミュニティ施設建設に着手してまいりました。  

甲府市議会 1991-03-01 平成3年3月定例会(第4号) 本文

次に、議案第11号 平成2年度甲府一般会計補正予算(第5号)中当委員会所管分については、南部工業団地造成事業(西下条地区)の用地買収がおくれた原因と今後の見通しについてただしたのに対し当局から、リニア実験線誘致に伴う地価高騰地権者が希望する代替地取得が非常に難しい状況等用地買収がおくれているが、現在地自治会地権者会協力を得て各戸訪問を積極的に行い、事業推進に邁進している。  

  • 1